桜が咲き、新学期が始まったばかりのこの時期に、悲しい事故が起こりました。
高校に入学したばかりの女子生徒が電車にはねられ死亡しました。
目撃者もいることから、自殺とみられています。
女子生徒の高校や、事故現場を詳しくみていきましょう。
事件の概要
9日朝、栃木県矢板市の踏切で女性が電車にはねられて死亡しました。高校生とみられ、警察は自殺とみて調べています。
午前6時半ごろ、矢板市土屋で、踏切内にいた女性がJR宇都宮線の下り電車にはねられて死亡しました。警察によりますと、所持品などから女性は市内に住む15歳の高校生とみられるということです。
「ここで女の子がスマホを持っていた。『きょうは入学式か?』と聞いたら、小さく『違います』と」(女性を目撃した人)
電車のカメラには、女性が遮断機の降りた踏切内に入っていく姿が写っていたということで、警察は自殺の可能性が高いとみて調べています。JNNより引用
出典:FNN
入学したばかりで、まだ誰もが学校には慣れていない時期なのではないでしょうか。
受験をし、掴み取った高校入学を二日でやめてしまうとは何があったのか気になるところです。
電車の運転手も、女性が遮断機を越えて入ってくることを目撃しているので、自殺で間違いは無いかと思います。
どこの女子高校生?
自殺を図った女子高生はどこの高校に通っていたのでしょうか。
女性の所持品から、高校は那須塩原市にある県立高校だとわかっています。
那須塩原市の高校を調べてみると、4校出てきました。
-
黒磯高等学校
-
黒磯南高等学校
-
那須清峰高等学校
- 那須拓陽高等学校
地図でみると、那須清峰高等学校と那須拓陽高等学校が事故現場からは近いようです。
ですが、電車の駅で見ると2駅ほどしか差はないので、どの高校に通っていてもおかしくはないですね。
高校では4月5日に入学式があったようです。
6、7日は休日で、8日の月曜は通学したのでしょうか。
自殺した生徒は誰?
現在、亡くなられた女子生徒の情報は公開されていません。
現時点でわかっていることは、那須塩原市にある県立高校の1年生ということだけです。
出典:FNN
事故現場
事故があった場所は矢板市土屋のJR宇都宮線の踏切です。
JR宇都宮線矢板駅〜野崎駅間にある踏切でした。
出典:https://twitter.com/datsuma39/status/1115376729290301440/photo/1
宇都宮線 矢板駅〜野崎駅間で人身事故「ブルーシートで何か隠してる」電車遅延 4/9 – NAVER まとめ https://t.co/ZyX7jjPJBi 運転見合わせ pic.twitter.com/A56SZxQcRN
— 悠 (@bvctbou) 2019年4月8日
朝の6時半頃に事故があり、1時間以上運転見合わせがあったようです。
目撃者の情報
現場の踏切近くに住む60代の男性は、電車のブレーキ音などを聞いていたそうです。
しかも、数分前に線路脇にいた女子高生に話しかけ、言葉を交わしていたようです。
「電車の急ブレーキの音が聞こえたあと、ドンという大きな音がして電車が止まった。その3分前に踏切の前に立っていた女の子に声をかけたが、さみしそうな様子だった。事故が起きてから踏切の様子を見に行ったら教科書が散らばっていた」
と話しています。
出典:FNN
その2人の会話も一部公開されています。
「ここで女の子がスマホを持っていた。『きょうは入学式か?』と聞いたら、小さく『違います』と」
話しかけた際は、全く元気がなかったようですね。
辛い表情をしていたのではないでしょうか・・・。
自殺の原因は?
自殺の原因はなんだったのでしょうか。
最近は中高生の自殺が多く、いじめが原因なのが大半です。
しかし、今回の女子生徒は入学してからまだ二日しか日が経っていませんよね・・・。
たった二日の間に嫌がらせなどがあったのでしょうか。
中学生の頃からいじめられていたとしても、相手とは別々の高校に行く可能性の方が高そうです。
いじめのグループがあったとしても、高校でバラバラになりそうな気もしますが・・・。
原因ははっきりとはわかっていません。
公開され次第、追記いたします。
ネットの反応
今日の矢板駅~野崎駅間の人身事故の女子高生?みたいな子俺朝通勤する時見たんだけど…
こっわ…— てつこ🐸 (@0908youtube) 2019年4月9日
人間は生きていると辛いこと悲しいこと苦しいこと思う様に行かないことが圧倒的に沢山ある。 良いこと嬉しいこと楽しいこと夢が叶う事はその合間合間に少しずつあるだけだ。 感受性の強い思春期の女の子が絶望を感じてしまっても致し方ない現実が今の世の中だからな……
でも自殺はなぁ…… ご両親の気持ちを考えると心が苦しい。。JNNより引用
そら、自殺を考えることはあるかもしれん。
だが、残される親や友達は想像を絶する思いだ。・学校での問題か?なら、登校しなくて良い!
・家族間の問題か?なら、児相を頼れ!ゆっくりで良い。
皆で一緒に生きていくことがどれだけ素晴らしいことかを感じて欲しい。JNNより引用
いや~まさに次女と同い年。元気にいってくれてるけど…親は辛いね。お願いだから死なないで。去年は受験で色々もめたり悩んだり塾できつかっただろうけど~希望校に入れて親的にも本当にホッとしたけど、あの努力や苦労が無駄で水の泡になってもいいか、嫌なら行かなくていい。死なないでくれたらそれでいい。
JNNより引用
最後に
何があったのか、何を思っていたのか、悩みなどは本人にしかわからないですね・・・。
1人で辛い思いを抱え込んでしまっていたのでしょうか。
本当に悲しい事故です。
自殺をしようと考える前に誰かに相談することは難しかったのかもしれませんよね。
思春期の時期だと、なかなか周りの環境が受け入れ難かったり、甘えることは難しく思ってしまうと感じます。
ご冥福をお祈りいたします。