追記あり:6月23日16:30
大阪府高槻市で女の子がマンションから転落したと報道がありました。
心肺停止の状態だったということです。
事故の概要
23日午前9時50分ごろ、大阪府高槻市栄町4丁目のマンション敷地で、「子どもが落ちた」とマンションの住人から119番通報があった。高槻市消防本部の隊員が駆けつけたところ、女児(1)が心肺停止の状態で倒れており、病院に搬送された、死亡が確認された。
朝日新聞より引用
通報したのはマンションに住む住人ということです。
母親は外出中だったのでしょうか。
事故の場所は?
建物名など詳しい情報はわかっていません。
大阪府高槻市栄町4丁目の5買い建てのマンションということです。
女の子は3階から転落したと見られています。
転落、危険な高さ?
実際にどれくらいの高さから転落すると死に至るのでしょうか。
調べたところ、境目は3階(7M)の高さのようです。
落下地点がコンクリートなのか、芝生なのかによっても大きく変わるようですね。
10階の高さ(22M)では奇跡が起きない限りは、ほぼ100%死に至るようです。
今回は1才の子だったからか、落ちた場所が悪かったのか、消防が駆けつけた際には既に心肺停止だったようです。
追記:父親と子供ら4人が同じ部屋にいた?!
新たな情報がわかりました。
なんと、転落した女児と同じ部屋に家族がいたというのです。
同署によると、現場上の3階の一室で出窓が開いており、窓の近くにテレビ台があった。この部屋には6人家族が住み、当時、女児の父親(34)と子供4人が室内にいた。母親(35)は外出中だった。同署は窓から転落したとみて調べている。
時事通信社より引用
父親だけだったということもあり、一人で4人の子をみるのは行き届かなかったのかもしれません。
他の子の相手をしている隙に、女児が転落してしまったのかもしれないですね。
予想もしない出来事で、一番辛いのはご両親でしょう。
どこにも怒りをぶつけることができないですね。
ネットの反応
小さなお子さんが事故や事件で亡くなるのは心が痛みます。
赤ちゃんのご冥福をお祈り致します。
朝日新聞より引用
高槻だから
地震の影響かと思ったら
違うのかもね。
それにしても
悲しい出来事だね。朝日新聞より引用
どうやったら一歳の子が落ちるの?
ベッド→出窓からとか?
ベランダに台になる物置いてた?子供から全ての危険を取り除くのは難しいけど、上記の様なことだとしたら
単に親の危機意識が行き届いてないとしか
思えない。朝日新聞より引用
一歳の子供が柵を乗り越えられるわけがないから、窓際に何を置いてたのか気になる。
暑い日が続くし窓は開いてたのかな。朝日新聞より引用
地震の被害が大きかった高槻での事故は心痛む。
色々な復旧作業で、子供に手が回らなかったのかも。朝日新聞より引用
地震があったばかりで大変な時期なのに、更なる悲しみでご家族は辛いでしょうね。
朝日新聞より引用
「少しくらい大丈夫だろう」というちょっとした気の緩みの間に起こったのかもしれません。
震災の被害が大きかった高槻市。
大変な時期に起きてしまった二重の事故は精神的にも追い込まれます。
お互いに他人事と思わず支え合っていきたいですね。
ご冥福をお祈りします。