4月30日、高萩市の私立中学に通う生徒が自殺したことがわかりました。
新学期が始まったばかりの時期になぜ自殺を選んだのでしょうか。
自殺を発見したのは、生徒の両親のようです。
事件の概要
茨城県高萩市教育委員会は5日、市立中学校に通う生徒が自殺したと明らかにした。生徒が書き残した文書には学校生活に関する記述があったといい、市教委は自殺の一因になった可能性があるとみている。中学校は同日夕に臨時の保護者説明会を開催。6日に教育長らが記者会見し、調査の内容を説明する。
市教委によると、この生徒は4月30日、自分の部屋で死亡している状態で家族に発見された。市教委は「いじめが原因になった可能性は低い」としている。学年や性別については「遺族の意向の確認がとれていない」として明らかにしていない。
朝日新聞より引用
発見したご両親の気持ちを思うと、胸が痛みます。
遺書が見つかったなどの情報はないものの、生徒が書き残した文章をもとに調査が進められています。
学校生活の一部に問題があったのではと見られています。
いじめの可能性は低いとのことです。
自殺した生徒情報
自殺をした生徒の情報をまとめます。
学校:私立中学
年齢:15歳(中学3年)
性別:女性
部活:卓球部
自殺をした生徒のご両親の意向で、情報は公開されていなかったのですが、先ほどのニュースで公開されていました。
女子生徒の学校は?
茨城県高萩市の私立中学との情報ですが、高萩中学校の生徒であるとの声もあります。
〒318-0013 茨城県高萩市高浜町1丁目77番地
卓球部に所属
女子生徒は卓球部に所属していたようです。
出典:学校HP
高萩中学校のHPを見ると、「女子卓球部 県総体」とありました。
県大会の出場を勝ち取ったということでしょう。
仲間と一緒に勝ち取ったであろう、県大会の出場権だと思います。
そんな中、部員の1人が自殺をしたとなれば、一緒に部活を頑張って来た仲間の心のケアも必要になりそうです。
自殺の原因は?
このような報道がありました。
自殺の原因は調査中だということですが、教育委員会は、生徒が所属する部活動の顧問が“不適切な指導”を行っていたと明らかにしました。
「『いいかげんにしろ』『ばか野郎』『殴るぞ』『殺すぞ』などの暴言を、部員全体に対して発した」(高萩市教育委員会 石井健寿教育部長)
JNNより引用
女子生徒が所属していた卓球部の顧問が原因なのでしょうか。
顧問は生徒の肩を小突いたり道具を床に投げつけたりもしていたようです。
暴言や威圧的な態度で、生徒たちをねじふせていたのでしょうか。
「殺すぞ」という発言は、いくら厳しい指導であっても耳を疑います。
また、女子生徒の書き残した文章の中で「部活は楽しくない」といった文があったようです。
厳しい指導の末勝ち取った県大会の出場権かもしれませんが、生徒たちの心が付いて来ていなかった可能性もあります。
原因は家庭環境のせい?
高萩中から自殺する人が出るとは…w
母校なだけに、悲しいな…。
先生より家庭環境に問題があるって噂では聞いたけど…— Akari (@aftertea_gt) 2019年5月6日
このようなツイートがありました。
噂のようなので確定はできませんが、「家庭に問題はなかった」とも言い切れませんよね。
15歳という年齢は、心が不安定になる時期でもあると思います。
学校や友達、家族など、いろんなストレスが重なっていた可能性もあります。
ネットの反応
生徒に先生が殺すぞはあり得ない。怒鳴ったり罵倒する人がいるとどれほど嫌な気持ちになって心も体も壊れていくか、怒鳴った人間はそういうことに気づかないでそれほどのことは言っていないとなるから本当に酷い。
JNNより引用
相談すべき先生がこれじゃ絶望するよ
親に心配かけたくない、信頼できる先生もいない、悩んだろうね
暴言連発してたようだし学校側が把握してないわけがないまた隠蔽なんだろうか?関係者の処分と徹底調査してね
JNNより引用
今年3月には匿名の相談があったのに4月に自殺とか、教育委員会は何の対応してたの?
生徒守らず何を守ろうとしたのか…。JNNより引用
本当であれば、この先生は頭がおかしく、教師としての資格はない。パワハラ等の記事で、加害者は、家族がいるとすれば、どのような態度で接しているのか、知りたい。マスコミも調べて欲しい。
JNNより引用
最後に
学生の自殺のニュースを多く見かけます。
なかなか相談できる場所がないことは事実でしょう。
あるいは相談をしたにもかかわらず、状況が全く変わらなかったケースもあります。
辛いことがあっても、心配をかけたくないなどの理由で言葉にしない学生も多いと思います。
周りにいる友達や家族、先生など、変化に気づいてあげるだけでも、少し楽になるはずです。