10日昼すぎに横断歩道を渡っていた親子が撥ねられる事故がありました。
母親が意識不明の重体となっています。
滅多に事故が起きない場所での悲惨な事故に、近隣の住民の方々は驚いています。
事件の概要
愛知県西尾市で、2歳の男の子と33歳の母親が乗用車にはねられ、母親が意識不明の重体になっています。
事故現場から中継です。
西尾市平坂吉山の事故現場です。
現場は住宅街です。
10日午後2時20分ごろ、市道を歩いていた近くに住む無職の清水光紗さん(33)と2歳の長男が乗用車にはねられました。
この事故で清水さんが頭を強く打ち意識不明の重体、長男も軽いけがをしました。
現場はT字路になっていて、清水さんらは路地から大きな通りに出ようとしたところではねられたとみられています。
警察は、乗用車を運転していた無職の塩谷晃由容疑者(29)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
近所の人によりますと、事故が起きた後、母親が治療を受けているのを長男がじっと見ていたということです。
また現場近くは、滅多に事故が起こるところではなく、まさかここで事故が起こるとはとショックを受けていた様子でした。
警察よりますと、塩谷容疑者は、「ドライブ中だった」などと話していると言うことで、警察が詳しい事故原因を調べています。
CBCテレビより引用
親子はお昼後に遊びに向かっていたのでしょうか。
公園などに行く途中だったかもしれませんよね。
昨日は天気も良く気温も上がっていたので、遊びに行きたくなる気候でした。
母親が治療を受けている時、3歳の子はずっと母親のことを見ていたようです。
きっと何が起きているかわからなかったでしょう・・・。
塩谷晃由のプロフィール
名前:塩谷晃由(しおや あきよし)
年齢:29
職業:無職
容疑:過失運転傷害の疑い
塩谷容疑者はドライブ中だったようです。
塩谷容疑者も、昨日の暖かな気候の影響で外に出ていたのだと思います。
塩谷容疑者は容疑を認めています。
突然の事故に本人も動揺していることでしょう。
塩谷晃由の顔画像・Facebookは?
塩谷容疑者の顔画像は公開されているのでしょうか。
調べて見ましたが、現時点での公開はされていませんでした。
Facebookについても調べて見ましたが、特定には至っていません。
同姓同名すら検索には上がらなかったので、Facebookアカウントはないかもしれませんね。
検索結果はこちらから→Facebook検索
事故現場詳細
事故があったのは愛知県西尾市平坂吉山2の市道です。
一軒家の住宅が多く立ち並ぶ場所です。
その一角には公園もありました。
親子はこの公園に向かっていた可能性もあります。
出典:CBCテレビ
こちらの横断歩道を渡っていた所を撥ねられました。
出典:CBCテレビ
乗用車が右折した際に、気が付かず事故が起こりました。
事故の原因は?
最近は歩行者が巻き込まれる事故が後を絶ちません。
毎日報道されているように思います。
今回の事故はなぜ起こってしまってのでしょうか。
塩谷容疑者はドライブ中だったようです。
「前を見ていなかった」と容疑を認めています。
出典:CBCテレビ
右折をしようとする際、前方を見ないのは危険過ぎる気がします。
よっぽど運転には自信があったのでしょうか。
住宅街ですので、日頃から人通りもある場所ではないでしょうか。
出典:CBCテレビ
横断歩道自体が目に入っていなかった可能性もありそうです。
被害者の母親は頭を強く打ち、意識不明の重体なので、車のスピードもあまり落とさずの右折だった可能性があります。
対策
連日の交通事故報道を見ていると、「車の自動運転化を早急に」とアナウンサーが良く話していますね。
確かに車が自動で運転してくれるのであれば事故は減るのかもしれません。
高齢者の運転事故も同様だと思います。
しかし、他に任せすぎだとも思います。
スマホを見たり電話をしながらの運転もあります。
本当に危ないという意識を持っているのでしょうか。
事故の報道が連日されるたび、運転側も歩行者側も注意すべきだと感じます。
ネットの反応
本当に同じ事故が続けて起きてることに、明日は我が身の考えにならないものか?
右折は無理して進入はしないと思わないものなのかな?
やっぱり、自分中心の運転してると、こうした事故は無くならないし、被害者の憤りしか残らない。
とりあえず、母親の様態が良くなって欲しい。
FNNより引用
現代人は老若男女問わず誰もが我先に、我先に、なんだよ。(オラオラが増えた)
数年前までは、それでも、あっ、今ちょっと危なかった、ってその表情にも出ていたが。最近は、慢性化してしまったのか、つまり事故になっていないから自分は正しい運転をしている、に変わってきた。慢心。錯覚。
我先に、とクルマの鼻っ先を大きくはみ出しても、これまで事故がなかったのは我々上手なドライバーが避けたり、予測や察知してきたからだよ。私自身も、これまで上手いドライバーに数知れず助けられてきたんだよ。自分は大丈夫、は思い上がり。
ベッカムだっけ?スマホのながら運転で罰金。日本も厳しくしてほしい。
長い景気低迷も影響しているよ。FNNより引用
事故の原因は、スマホやカーナビの普及以上にAT車の普及が根底にあると思う。アクセルとブレーキの踏み間違いによる暴走事故もMTなら空吹かしするだけで事故にはならない。ATは運転が退屈で単調になりやすいし、何より左手がフリーの状態になるので運転中に運転以外の行動に移る危険性が圧倒的に高まる。製造メーカーはAT車の便利性の裏に潜むリスクを積極的に開示するべきではないでしょうか。
FNNより引用